天地人研究所 株式会社

天と地とその中にすむ人 ―― 天地人 ―― あめつちひと


―― 実生活のいろいろなところに成長のきっかけがある ――

中学〈数学〉の「消極的な移行措置」の予想

■ 必要最小限のことのみをする「消極的な移行措置」

中学校の新指導要領は平成24年度から、高等学校の新指導要領は平成25年度から、本格的に実施されると思われます。
中学〈数学〉の必要最小限の移行措置(子どもに学習内容の欠落や重複が生じないようにするための移行措置)を決めるためには、中学だけでなく、高校まで見通した広い視野が必要です。文部科学省の「中学校学習指導要領」第2章第3節〈数学〉をもとにすると、消極的な移行措置には2年間が必要であり、具体的には次のようになると考えられます。

平成22年度

●中学1年  ← 中学の新指導要領実施時の中3、高校の新指導要領実施時の高1

平成23年度

●中学1年  ← 中学の新指導要領実施時の中2、高校の指導要領実施時の中3

●中学2年  ← 中学の新指導要領実施時の中3、高校の新指導要領実施時の高1


■ 問題点

平成22年度・23年度の中学1年は、学習内容の追加が多く、週3コマの時間配当では授業時間が不足する可能性が大です。
また、これは学習内容に欠落が生じないようにするための最小限の措置(消極的な移行措置)です。文部科学省は中学校の移行措置を平成21年度から23年度までの3年間行うことを表明していますから、実際には、「数学の授業時間数をふやして、新指導要領で新たに加わる学習内容を追加する」積極的な移行措置が行われるでしょう。
中学〈数学〉の「積極的な移行措置」の予想


常在成長(じょうざいせいちょう) ―― いつでもどこでも成長できる


会社概要  決算公告  事業内容

(c)2008 天地人研究所 株式会社  メールはこちらへ  天地人のトップ  サイトマップ